- ◆ROYAL ELEMENT
- ┗四柱推命・算命学ばなし
*1/4 天中殺を追記しました。
イラストでみる四柱推命 Royal Elements 代表大園あいりです。
最新情報はメルマガ ★
プライベートはアメブロで更新中 です★
今更感がありますが、難しいようなので、
今一度四柱推命命式の出し方をまとめてみたいと思います。
四柱推命の命式を出す
まずこちらのページの
この部分から
生年月日を入れます。
名前はニックネームでもなんでもいいですが、
入れないと命式が出せません。
(名前が必要なの?と言われますが、姓名判断ではありませんので、名前は関係ありません)
そうすると、このような命式(めいしき)がでてきます。
お試し鑑定だと時間はいれても時柱(じちゅう)はでませんが、
時間によっては命式が変わることもあるので、
時間がわかる方は正確に入れてください。
左から、日柱(にっちゅう)・月柱(げっちゅう)・年柱(ねんちゅう)です。
私が占いで使っているのは、
日柱に入っている『干支(かんし)』の最初の文字です。
この例でいうと、丁。
木グループ▶︎甲(きのえ)乙(きのと)
火グループ▶︎丙(ひのえ)丁(ひのと)
土グループ▶︎戊(つちのえ)己(つちのと)
金グループ▶︎庚(かのえ)辛(かのと)
水グループ▶︎壬(みずのえ)癸(みずのと)
となっておりまして、すべて自然を象徴とするナチュラルサインです。
漢字の前に書いてあるのが干支番号です。
ちなみに空亡というのがいわゆる天中殺で、
全部で6種類あります。
戌亥天中殺(日柱干支が1から10番)
申酉天中殺(日柱干支が11から20番)
午未天中殺(日柱干支が21から30番)
辰巳天中殺(日柱干支が31から40番)
寅卯天中殺(日柱干支が41から50番)
子丑天中殺(日柱干支が51から60番)
縦に2個並んでると思いますが、上の方だけ使います。
上の例でいうと、この人は(私なんですが)寅卯天中殺のひとです。
私の命式には、ひつじのほかに、とりとさるがいますね。
年柱に入っている動物が、いわゆる『あなたはなにどし?』の動物です。
私は申年なので、年柱に申が入っています。
もっと厳密にいえば、『庚申(かのえさる)』年です。
この干支(かんし)は、全部で60種類あるので
同じ申年でも、甲申(きのえさる)とか、
壬申(みずのえさる)とかがあります。
雑誌などで見る、東洋系の占いは
だいたいこれが元になっているはずです。
さて、あなたはどんな動物を持っていましたか?
またブログやメルマガでお会いしましょう^^
大園あいり
表で話せないこと・サービス先行お知らせはメルマガから♩
14日間で世界が変わる★女神ワーク
大園あいりFacebook
ツイッター
LINE@
Royal Elements Facebookページ
コメントを投稿するにはログインしてください。