- ┗陰陽五行
- ┗二十四節気・土用
今日は、2019年の土用について書いていきますね。
昨年の土用についての記事はこちら
昨年は土用のたびにフェイスブックやメルマガでお知らせしていたのですが、
まさに体調崩しています。。。
という方が本当に多かったです。
特に2018年からは、みなさん体調崩しやすい時期に入っていますので
いつも元気な人も、生活習慣と食生活、気をつけていきたいですね。
特に消化器系、ガン、生殖器系統、
腎臓・膀胱・ホルモンバランスに注意。
土用とは?
昨年の記事の繰り返しになりますが、土用とは何か?
について少し。
まず、ですが
季節にはそれぞれ五行が割り当てられています。
五行とは、についてはこちらの動画でさらっとお話をしていますが
この木、火、土、金、水という5つの五行がそれぞれ
木=春
火=夏
金=秋
水=冬
そして土=それぞれの季節の終わりの段階
となっているわけであります。
土の季節はいわば前の季節から次の季節への移行期間。
立春・立夏・立秋・立冬の前に約18〜19日間あります。
春から夏にかけては湿気が増すときで
夏から秋にかけては乾燥する時期で
秋から冬にかけては寒くなって体が冷える時期
冬から春にかけてはだんだんと暖かくなる時期
なんて、特徴は全部バラバラだけど、
季節の移行期間、というところでまとめられています。
常夏のタヒチから、いきなりマイナス30度のカナダへ移住したら、
体への負担が大きいでしょう?
そう考えると、土の月は次の季節に移行するために”調整”する季節と言えます。
なのでこの時期に体調の不調が出るのは、
私的には『体が調子を調整してくれている』いいサインだと思っています。
土用期間はなにがNG?
土用の期間は、土の神様・土公神(どくじん)さまが支配する期間。
この間は、土を動かすことはやめておいた方が良い、とされています。
例えば引っ越し・旅行・家や土地の工事など・・・
私はめっちゃ引っ越しこの時期にしちゃうんですが(笑
そういう時は間日(まび)を選びましょう!
この日だけはどくじんさまが地上にお留守になるそうですよ。
(そんなのあり?と思いますよね。ええ。それは後述。
2019年の土用&間日は?
2019年の土用(と間日)は以下の通り。
春 4/17から5/5まで(4/18, 26, 27, 30)
夏 7/20から8/7まで(7/22, 29, 30, 8/3)
秋 10/21から11/7まで(10/25, 27, 29, 11/6)
土用期間はもちろんのことなのですが、
4月は健康に特に注意、
また5月は仕事面や人間関係、
世界的には事件事故など全般に乱れが起きる可能性があります。
土用って信憑性あるの?
実は私はこういう迷信的なこと、全然信じてなかったのですが・・・
(オイ
土の時期って確かに体調崩す人、多くて。
中医学を学び始めたのもそんな興味からです。
もともと五行は中医学や東洋医学のベースにある概念。
この臓器系統はこの五行、なんて分類があるんですが
季節も、例えば秋は乾燥する時期で、
乾燥は肺呼吸器系に大きな影響を与える。
この一連の関係性をわかりやすく金としておこう。
的な感じです。
(多分
解を仮にxとしておきましょう。
と同じような感覚ですね。
(私の中では
ちなみにWikipediaでは
土公神(どくしん・どこうしん)とは、陰陽道における神の一人。土をつかさどるとされ、仏教における「堅牢地神」(けんろうちしん=地天)と同体とされる。地域によっては土公様(どこうさま)とも呼ばれ、仏教における普賢菩薩を本地とするとされる。
土をつかさどるこの神は、季節によって遊行するとされ、春はかまど(古い時代かまどは土間に置かれ、土や石でできていた)、夏は門、秋は井戸、冬は庭にいるとされた。遊行している季節ごとにかまどや門、井戸、庭に関して土を動かす工事を行うと土公神の怒りをかい、祟りがあるという。
とあります。
神様というより、見えないエネルギー的な何か、
という感覚です。
私にとっては。
でも上の五行と同じように、
『季節の変わり目の見えないエネルギー的な何かが今強いから体調崩しやすいんだよね、今。』とか
『季節の変わり目の見えないエネルギー的な何かがちょっと弱まる寅の日に工事ずらそうぜ。』
なんて言ってたら大変だから
季節の変わり目の見えないエネルギー的な何か=土公神さま
ってことにしとこうぜ。
いちいち言いにくいし。
って感じだったのかなあと。
それと同じように昔の人々にとって、
なんでこの季節に体調崩すことが多いんだろう?
と思った時に、
『この季節がこの五行だからこの臓器に影響が・・・』というより
『きっと神様が〜〜だからだ!』と考える方が楽しいしラクだったんじゃないかなあなんて・・・( ゚∀゚)
気学にしても、土地のエネルギーって見えないけれど
やっぱり本当に悪い方角に行くと体調崩したりってあるので
私はもう信じざるを得ないなあ、、、と思って諦めています(笑
皆様もお気をつけあそばせ。
大園あいり
コメントを投稿するにはログインしてください。